みんなのFXの評判・口コミ!特徴10つとデメリット3つも徹底解説!
FX会社
スプレッド(ドル円)みんなのFXの強み | 手数料 | 取引単位 |
---|---|---|
0.2 銭 (原則固定) | 無料 | 1千 通貨 |
通貨ペア数 | サポート体制 | キャンペーン |
29 みんなのFXの強み 通貨 | 平日 7〜22 時 | 最大 5万 円 |
- みんなのFXの基本情報
- みんなのFXの評判・口コミ
- みんなのFXの特徴10つ
- みんなのFXのデメリット3つ
- みんなのFXはこんな人におすすめ
- みんなのFXの総合口座開設数と預かり残高推移表
- みんなのFXのキャッシュバックキャンペーン情報
- みんなのFXの口座開設の流れ
- みんなのFXに関するよくある質問集
みんなのFXの基本情報
みんなのFXの基本情報 | |
---|---|
会社名 | トレイダーズ証券株式会社 |
FXサービス名 | みんなのFX |
取引単位 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 29通貨ペア |
米ドル/円スプレッド | 0.2銭 (原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | 初心者向けPCツール「Webトレーダー」 高機能PCツール「FXトレーダー」 スマホアプリ版「FXトレーダー」 |
口座数 | 416,641口座 (2020年10月時点) |
預り資産 | 595億6992万9千円 (2020年10月時点) |
サポート体制 | 平日7時〜22時 ※新型コロナウイルス感染防止対策のため、 電話での問合せ時間を10時〜17時までに限定中 |
信頼性・安全性 | 万一の破たん時にも顧客の資産が守られる信託保全を実施 | みんなのFXの強み
FX以外の取扱サービス | ・FXシステムトレード(自動売買) ・バイナリーオプション取引 |
キャンペーン | 新規口座開設+条件達成で 最大50,000円キャッシュバック |
トレイダーズ証券のFX取引サービス「みんなのFX」はスプレッド・スワップポイントともに業界トップクラスの好条件となっており、最小取引単位が1,000通貨なので少額からの取引も可能と、FXデビューにおすすめの条件が揃っています。
トレイダーズ証券の預かり資産額はおよそ133億円(2018年4月)→ 230億円(2018年10月)→ 375億円(2019年4月)→ 430億円(2019年7月) → みんなのFXの強み みんなのFXの強み 596億円(2020年10月)と大きく上昇しており、人気上昇中のFX口座と言えます。
また口座数も2020年1月10日時点で 36万件を突破 したことが発表され、2019年のみんかぶFX年間ランキングでは FX総合部門とスプレッド部門で第1位 となり2冠を達成しています。
みんなのFXの評判・口コミ
※当サイトが実施したアンケート調査結果より一部抜粋。太字は当サイトによる。実施期間:2020年1月15日〜1月31日 調査方法:クラウドソーシングを利用したインターネットリサーチ 調査対象:FX経験者201名 ※下記はアンケート回答者の見解であり、当サイトやFX会社が正確性や再現性等を保証するものではありません。
みんなのFXの良い評判
4.0 (20代・男性)
以前使用していたsbiに比べてとても見やすいのが使用している理由です。
FXトレーダーというツールが有り、FXをする際に見たい情報を好きなように配置し見ることができるのです。私は多くのモニターを使っているわけではないので、プラウザ一つに情報をまとめて置けるのが魅力的なので使用しております。
このように、みんなのFXを評価する口コミでは取引ツールの使いやすさやスワップポイントの高さが高く評価されていました。
みんなのFXの悪い評判
みんなのFXの特徴10つ
業界最狭水準のスプレッド
みんなのFXのスプレッドは みんなのFXの強み 業界最狭水準 となっています。スプレッドとはトレーダーにとって取引する際のコストとなるもので、スプレッドが狭いほどトレーダーにとっては利益を上げやすく有利となります。
みんなのFX評判|実際に使ってわかった評価と特徴
投稿者:41歳 /会社員
FX歴:10年
投稿者:48歳 /自営業
FX歴:6年
投稿者:32歳 /会社員
FX歴:10年
投稿者:40歳 /自営業
FX歴:8年
1000通貨単位の取引可能、楽天銀行やゆうちょ銀行に対応も口座を持っていた私としては嬉しかったです。それと、取引システムが3種類あり、スキャルピング対応も好印象でした。
スキャルピング取引をしている身としては、その値で注文を入れるので、スベリがあるのは嫌われます。そのスベリ値幅が広がる程、残念なFX会社となります。他社でも取引経験がありますが、全体的には安定して取引できる優良会社だと思います。アメリカなどで重要指標が21時半頃に発表されても、同じく他社よりもスプレッドが広がらない時が結構な頻度であるので、そこだけでもみんなのFXの優秀振りが判断できます。
残念な点は、これは致し方がないですが、取引画面を開いてからの、お知らせ通知が面倒なのと、それは報告する事なの? というものまで別ウィンドウで案内する事です。後は、出金に時間が掛かる時と数時間後に完了している時があって、その差は一体何なのかと思うところです。それでも、全体的には上位グループに入れる業者でしょう。
みんなのFXのメリット・デメリット
スプレッドは狭いが広がりやすい
しかし、AM8:00〜翌日AM5:00までは原則固定(例外あり)であるため、それ以外の時間、 特に早朝はスプレッドが拡大します。また指標発表時も広がりやすい です。
通貨ペア | スプレッド | |
---|---|---|
USD/JPY | 米ドル/円 | 0.2 |
EUR/JPY | ユーロ/円 | 0.みんなのFXの強み 4 |
GBP/JPY | 英ポンド/円 | 0.8 |
AUD/JPY | 豪ドル/円 | 0.6 |
NZD/JPY | NZドル/円 | 1.0 |
CHF/JPY | みんなのFXの強みスイスフラン/円 | 1.7 |
CAD/JPY | みんなのFXの強みカナダドル/円 | 1.6 |
ZAR/JPY | 南アランド/円 | 0.9 |
EUR/USD | ユーロ/米ドル | 0.3 |
GBP/USD | 英ポンド/米ドル | 0.8 |
AUD/USD | 豪ドル/米ドル | 0.8 |
NZD/USD | NZドル/米ドル | 1.6 |
USD/CHF | 米ドル/スイスフラン | 1.5 |
EUR/GBP | ユーロ/英ポンド | 0.9 |
GBP/CHF | 英ポンド/スイスフラン | 2.7 |
MXN/JPY | メキシコペソ/円 | 0.3 |
TRY/JPY | トルコリラ/円 | 1.6 |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル | 1.5 |
GBP/AUD | ポンド/豪ドル | 1.5 |
EUR/CHF | ユーロ/スイスフラン | 1.7 |
アプリとチャートは見やすく使いやすい
WEBブラウザタイプは、インストール型よりもPCのフリーズなどによる取引リスクが少なくなり、 ネット回線の通信速度さえしっかり確保できていれば快適な取引が可能 となります。
みんなのFXはスキャルピングが禁止?口座凍結のリスクも含め解説!
引用元:みんなのFX公式HPより
- スマートフォンアプリでの約定スピードは回線によらず安定している感じがします。
高評価です。 - 注文が滑ったり、拒否されたことは今までにないです。
レートが大きく飛んだ経験もありません。
速度や安定性は満足ができます。 - 問題なく取引を行うことができます。
急騰急落時でも約定できます。
スプレッドが安定している
チャートを見ながら「クイック注文」ができる
\みんなのFXで口座開設する!/
スキャルピングを公認しているFX口座 4選
- ヒロセ通商(LION FX)
- JFX(MATRIX TRADER)
- FXプライムbyGMO
- セントラル短資FX
キャンペーンが豊富な「ヒロセ通商(LION みんなのFXの強み FX)」
引用元:ヒロセ通商公式HPより
スキャルピング | 公認 |
口座開設件数 | 287,166(2021年5月) |
取引手数料 | 0円 |
最低取引単位 | 1,000通貨単位 |
取り扱い通貨ペア | 50種類 |
スマホアプリ | あり | みんなのFXの強み
運営会社 | ヒロセ通商株式会社 |
-
みんなのFXの強み
- スプレッド (3.5)
- 取引ツール (4.5) みんなのFXの強み みんなのFXの強み
- 速度・安定性 (3.9)
- 総合満足度 (4.0)
- 早朝にスプレッドが広がりやすい
- 指標発表時にレートが安定しづらい
MT4が使える!「JFX(MARIX TRADER)」
引用元:JFX公式HPより
スキャルピング | 公認 |
口座開設件数 | 非公開 |
取引手数料 | 0円 |
最低取引単位 | 1,000通貨単位 |
取り扱い通貨ペア | 26種類 |
スマホアプリ | あり |
運営会社 | JFX株式会社 |
- スプレッド (3.2)
- 取引ツール (4.2)
- 速度・安定性 (3.8)
- 総合満足度 (4.2)
-
みんなのFXの強み
- 早朝にスプレッドが広がりやすい
- 経済指標発表時にスプレッドが広がりやすい
信頼の約定力「FXプライムbyGMO」
引用元:FXプライムbyGMO公式HPより
スキャルピング | 公認 |
口座開設件数 | 201,464(2021年5月) |
取引手数料 | 1万通貨以上の取引で無料 |
最低取引単位 | 1,000通貨単位 |
取り扱い通貨ペア | 20種類 |
スマホアプリ | あり | みんなのFXの強み
運営会社 | 株式会社FXプライムbyGMO |
-
みんなのFXの強み
- スプレッド (3.3)
- 取引ツール (4.3)
- 速度・安定性 (4.3)
- 総合満足度 (3.7)
- スプレッドがやや広い
- キャンペーンが少ない
信頼度が高い「セントラル短資FX」
引用元:セントラル短資FX公式HPより
STEP1
- 実は簡単!FXの考え方は両替と同じ!
- FXの手数料は「海外旅行」での両替の100分の1
- 100万円で比較してみた、FXとその他の両替手数料
STEP2
- FXってどうやって取引するの?
- レートは上がっても下がっても、収益のチャンス!
- 1円動くと…1万円の損益!
STEP3
- レバレッジってなに?
- スワップ金利とは。FXと外貨預金はどっちがお得?
- FXは24時間取引できる!
STEP4
- 「売りか?買いか?」の判断材料は?
- ファンダメンタルズとテクニカルってなに?
- 為替が動く時間帯はいつ?
講師プロフィール
川島 寛貴(かわしま ひろたか)氏
投資アドバイザー
2007年4月「みんなの株式」の立ち上げに携わり、 2010年4月「みんなの外為」の企画から開発・運用に従事する。2016年4月からはフリーランスとなり色々な環境で仕事をこなしながら取引もこなすノマドトレーダー。
最初は大損もしたけど、長きに渡ってFX取引を続け、今ではコツコツとしっかり利益を叩き出し、自分なりの手法を確立している庶民派トレーダー。1億円は稼げないけど、ちょっと贅沢なランチや美味しいお酒を飲む程度の収益をあげるため、日々トレードに励んでいる。雑誌やテレビなどメディアでも活躍中。
FX初心者におすすめの15口座を徹底比較!通貨ペアや取引手法も紹介
画像引用:外為ドットコム公式サイト
FXは土日は取引できませんが、株式投資など違って 平日なら24時間取引が可能 な点が特徴です。
24時間取引可能な理由は、FXは各国の通貨で取引を行うため、 時差により市場がクローズする時間がない ことが挙げられます。
働いている間に日本市場がクローズしたとしても、夜にはロンドン市場やニューヨーク市場がオープンし、21時から1時くらいまでゴールデンタイムとなります。
日中しか取引できない場合でも、日本市場がオープンしている時間なので、戦争や紛争危機が少なく「安全資産」と呼ばれる 日本円での取引が活発 です。
日本円をベースとした通貨で取引することで、普段ニュースで耳にする日本の情勢を加味して取引が可能なので、外資同士の取引よりも変動が読みやすく、比較的情勢の勉強が少なくとも取引が始められます。
取引時間別おすすめの通貨
日中に時間が取れる人:日本円を絡めた通貨取引
深夜に時間が取れる人:米ドルやポンド、それらの変動で動く通貨取引
FX初心者におすすめの通貨ペアは?
通貨は一般的に取引量などによって、メジャー通貨とマイナー通貨に分類することができます。初心者であればまずは メジャー通貨を組み合わせた通貨ペア で取引を始めるのがおすすめです。
メジャー通貨 | マイナー通貨 | |
---|---|---|
通貨の例 | ・米ドル ・日本円 ・ユーロ ・英ポンド | ・メキシコペソ ・南アフリカランド ・トルコリラ |
取引コスト (スプレッド) | 狭い | 広い |
値動き | 比較的安定している | 急変する可能性有 | みんなのFXの強み
情報 | 入手しやすい | 入手しにくい |
取引量 | 多い | 少ない |
メジャー通貨は 情報の入手しやすさと相場の安定感が魅力 です。
さらにどこのFX会社でも取引コストが割安な場合が多いため、取引回数の多い超短期~短期的なトレードをする人に向いています。
FX初心者におすすめの通貨ペア
金融先物取引業協会の発表によると、国内の店頭FX取引の通貨ペアのシェアは 米ドル/円が5割以上 を占めています。米ドル/円の次に取引シェアの多いポンド/円と合わせると、8割以上がこの2つの通貨ペアになっています。
値動き (小⇔大) | 金利 (低⇔高) | 相場が動く要因 | |
---|---|---|---|
米ドル/円 | 小 | 0.00~0.25% | ・米国の金利動向 ・戦争やテロ |
ポンド/円 | 大 | 0.10% | ・英国の金利動向 ・インフレ率 ・ユーロ相場 |
ユーロ/円 | 小 | 0.00% | ・欧州中央銀行の動向 ・ ドイツの経済指標 |
豪ドル/円 | 大 | 0.10% | ・政策金利 みんなのFXの強み ・インフレ率 ・中国の景気動向 |
スワップポイント投資向きの高金利通貨ペア
スワップポイント目的で投資を行う場合は、比較的値動きが安定している 南アフリカランド/円 や メキシコペソ/円 を選択するのがおすすめです。
値動き みんなのFXの強み (小⇔大) | 金利 (低⇔高) | 相場が動く要因 | |
---|---|---|---|
ランド/円 | 大 | 3.50% | ・世界景気 ・金相場 |
ペソ/円 | 大 | 4.75% | ・資源価格 ・ 米国景気 |
リラ/円 | 大 | 16.00% | ・欧米諸国関係 ・地政学リスク |
高金利通貨ペアは取り扱いのないFXもあるため注意。また、世界情勢によって値動きも多くハイリスクハイリターンな点が特徴です。
FX会社によっては取引のない通貨ペアが合ったり、高金利通貨ペアのみ 最低取引単位 が変わる場合もあります。
FX取引までの流れと初心者におすすめの分析方法
- 口座を開設するFX会社を選ぶ
- 口座開設の手続きをする
- 必要なツールなどのダウンロード
- 取引に使用するお金の入金
- 通貨ペアや取引金額を決める
- 取引を始める
相場の分析の仕方は?何を見ればいい?
相場の分析の仕方には みんなのFXの強み ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の2種類 あり、投資家はこれらの2つの方法によりこれから先のことを予測しています。
ファンダメンタルズ分析
テクニカル分析
FX初心者のためのQ&Aを紹介
FX初心者にはGMOクリック証券がおすすめ!
GMOクリック証券は、スプレッドの狭さや手数料などのサービスの総合力が高いだけでなく、各種取引ツールの利便性も抜群です。ツールを活用することで、自分の 生活スタイルに合わせた手軽な取引 が可能になっています。過去のトレード情報の記録も豊富で、自分の取引を分析しながら、より利益を出すための 投資スタイルを確立 していくことができます。
FX
DMM FXの評判や口コミは?なぜ初心者におすすめなのかを解説
FX
FX会社でスプレッドが狭いのはどこ?ユーロ円など通貨ペア別に比較
FX
スワップポイントを徹底比較!通貨ペア別に15社で比べた結果
FX
FXにかかる手数料の種類は?各社の入出金手数料やスプレッドを比較!
FX
FXを1000通貨取引できるおすすめ口座8選!FX少額取引の始め方
本サイトで掲載する内容はクレジットカード及びローン商品、証券口座、FX、暗号資産等の一般的な情報提供を目的としております。当社は商品・サービスを提供する事業者とお客様との契約・取引に関して、いかなる関与もいたしません。
当社は第三者を含む利用者・事業者間におけるトラブルには一切責任を負わないものとします。
本サイトでは各金融機関の情報に基づき、可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新により、掲載内容と最新情報に相違がある場合もございます。本サイトに掲載の情報は記事の作成日または更新日時点での内容になりますので、商品・サービス等の最新情報につきましては、各金融機関の公式サイトにてご確認ください。
本サイトにて掲載の商品・サービスの詳細については、当社ではお答えできません。商品・サービスの内容や契約、申し込みに関するご質問は、商品・サービスを提供している事業者へお問い合わせください。
本サイト掲載の商品・サービスには、契約時に所定の審査が行われるものがございます。本サイトに掲載の情報は、個人の審査結果を保証するものではございません。
ローン商品の契約には利息が発生する可能性がございますので、お借り入れ条件をご確認の上、計画的なご利用をお願いいたします。
FXや株式等の金融取引は元本・利益を保証するものではなく、相場の急変動等により損失が生じる場合がございます。リスクを理解した上での取引をお願いいたします。
コメント