中期経営計画
Mission (存在意義) 社員一人ひとりが誠実にお客さまと向き合い、新しい技術やサービスを創造することで、持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。 Vision (あるべき姿・向かう方向性) 光技術と新たな技術の結合で、社会・産業インフラを支える先進企業を目指します。
お客さまに感動を届け、働いている社員の幸せも実現する価値創造企業を目指します。 Value (社員共通の価値観) 判断力を磨き、素早い行動で、社会環境の変化に対応します。
最大限の情熱を注ぎ、新しい価値創造に挑戦します。
責任を全うし、お客さまと社会の信頼に応えます。
謙虚に学び、自己研鑽を重ねて互いに高めあいます。
風通しの良い企業風土を確立し、充実して働き甲斐のある職場環境にします。
成長に向けた取り組み
2. 重点施策
事業展開に向けた基盤整備
- ものづくりの体制
- 事業構造の変化に対応
- 社員の意識改革
技術基盤の構築
- コア技術の強化
- 応用技術の獲得
- 新技術開発
環境への取り組み
- 環境配慮型商品
- 再生エネルギーの活用
- CO₂排出量の削減
中期経営計画期間の重点投資
- 人や組織に関する仕組み・制度の変革
- ものづくりにおけるサプライチェーンの再構築、調達力の強化
技術基盤の構築
- エネルギー、通信制御、殺菌など、新たな分野、社会動向を見据えた新技術の開発 中長期成長戦略
- コア技術としての光技術の更なる深化、進化
環境への取り組み
- 2030年に再生可能エネルギー使用率50%を目指す
DX・IT
人材開発投資
10億円
研究開発
M&A投資
30億円
環境関連
投資
10億円
3. 事業展開
事業コンセプト
- ESCO事業の取り組み強化
- 都市景観、街路市場への展開強化
- 防災・減災に役立つ照明システム
- 快適で利便性の高いスマート照明システム
- 照明インフラに関わるトータルソリューションビジネスの展開
社会インフラを支える照明システム
道路・トンネル
街の安らぎを提供する景観照明システム
景観・街路
感動を伝えるスポーツ照明システム
スポーツ
産業インフラを支える照明システム
工場
街の賑わいを演出する照明システム
商業施設
楽しさを演出する照明システム
ライトアップ
中長期成長戦略
また、2019年5月に、2030年を見据えたシミズグループの長期ビジョン「SHIMZ 中長期成長戦略 VISION 2030」と、当面5年間の基本方針と重点戦略を取りまとめた「中期経営計画〈2019‐2023〉」を策定しました。
「論語と算盤」
真摯な姿勢と絶えざる革新志向により
社会の期待を超える価値を創造し
持続可能な未来づくりに貢献する
SHIMZ VISION 2030(長期ビジョン)
シミズグループが2030年に目指す姿
シミズグループが社会に提供する価値
- 強靭な社会インフラの構築
- 建物・インフラの長寿命化
- 防災・減災技術の普及
- ecoBCP ※ の普及
事業を通じて貢献する主な目標
- ICTを活用したまちづくり
- ユニバーサルデザインの普及 中長期成長戦略
- well-being の提供
- 人類の活躍フィールドの拡大(海洋、宇宙へ)
- 再生可能エネルギーの普及
- 省エネ・創エネ、ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)化の推進
- 事業活動におけるCO2排出量削減
- 自然環境と生物多様性の保全
ビジョンの達成に向けて
シミズグループは、3つのイノベーションの融合により、新たな価値を創造するスマート イノベーション カンパニーを目指します。
事業構造のイノベーション ビジネスモデルの多様化とグローバル展開の加速、及び、グループ経営力の向上 技術のイノベーション 建設事業の一層の強化に向けた生産技術の革新と未来社会のメガトレンドに応える先端技術の開発 人財のイノベーション 多様な人財が活躍できる“働き方改革”の推進と社外人財との“共創”による「知」の集積
コメント