米国株の銘柄は、主に米国株を取り扱っている証券会社のホームページで検索することができます。
検索窓に銘柄名かティッカーを入力して検索するのが一般的です。
ティッカーとは、個々の銘柄を識別するためにつけられた記号のことで、個別株、ETF共に1~5文字程度のアルファベットを用いて表します。
これは日本株でいう4桁の銘柄コードにあたります。
検索機能は証券会社によって異なりますが、市場や業種、株式種類など複数の条件を指定して検索できるところが多いです。
銘柄を検索すると、会社情報や株価チャートなどを閲覧できます。
検索窓に銘柄名かティッカーを入力して検索するのが一般的です。
ティッカーとは、個々の銘柄を識別するためにつけられた記号のことで、個別株、ETF共に1~5文字程度のアルファベットを用いて表します。
これは日本株でいう4桁の銘柄コードにあたります。
検索機能は証券会社によって異なりますが、市場や業種、株式種類など複数の条件を指定して検索できるところが多いです。
銘柄を検索すると、会社情報や株価チャートなどを閲覧できます。
どんなタイプの米国株を買う!?高配当株などおすすめの銘柄や選び方は?
機関投資家相手に30年以上外国株式関係の調査・情報発信を行い、世界54ヶ国の株式市場の執行業務を行い、世界80ヶ国超を訪問した外国株式の専門家で、マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタントを務める岡元 兵八郎(愛称:ハッチ)。そんなハッチに、初心者の銘柄選びの参考にしてほしい米国株・米国ETF銘柄(※)を聞いてみました。GAFAM銘柄、高配当株、宇宙関連企業まで、長期的な視点でじっくり投資したい銘柄が揃っています。銘柄選びの参考にご覧ください。
ハッチ(岡元兵八郎)からのメッセージ
ハッチが選ぶ「これから10年先まで持ち続けられる米国株21選」
銘柄名 | シンボル | 概要 | 最低購入金額(円) |
---|---|---|---|
アップル | AAPL | 主力のiPhoneをはじめ、各種デジタル製品とそのソフトウェアのサブスクリプション販売を行う | 14,787 |
アマゾン・ドットコム | AMZN | Eコマース事業や世界最大のクラウドサービスを展開。無人店舗も拡大予定 | 374,000 |
テスラ | TSLA | EVメーカー。将来的に自動運転機能とロボタクシー事業が期待される | 83,855 |
ロウズ・カンパニーズ | LOW | 米国を代表するホームセンターを展開。活況な住宅市場に押され成長 | 21,969 |
バージン・ギャラクティック・ホールディングス | SPCE | 15万ドルで90分の宇宙旅行の企画・実施を行う。将来的に超高速旅客機を計画 | 2,957 |
プール | POOL | プール関連商品の専門店。住宅需要の高まりとともに成長が期待される | 40,750 |
ジュミア・テクノロジーズ | JMIA | アフリカのアマゾンと呼ばれ、アフリカのEコマース最大手 | 3,930 |
ジロー | Z | 不動産業界の破壊的イノベーター企業 | 15,852 |
アルファベット | GOOGL | 世界最大の検索エンジンであるグーグルを運営。AI関連にも積極的に投資 | 247,987 |
ライブ・ネーション・エンターテインメント | LYV | コンサートの企画、マーケティング、チケット販売、タレントのマネジメントを一手に行う | 9,094 |
エヌビディア | NVDA | ハイパフォーマンスのGPUメーカー。ゲーミングや自動運転の分野に強み | 68,990 |
チューイー | CHWY | ペット関連のEコマース事業を展開 | 9,612 | 米国株の選び方
テラドック・ヘルス | TDOC | 米国最大手のオンライン診療サービス提供企業 | 20,818 |
ナイキ | NKE | 大手スポーツ用品メーカー。ホールセール販売のほか、デジタル販売戦略を強化 | 14,689 |
シンタス | CTAS | 企業向け制服やビルのマット等の消耗品の製造、レンタル、販売を行う | 39,103 |
コカ・コーラ | KO | 世界各地で清涼飲料水の販売を行う。長期的な投資テーマは新興国での販路拡大 | 5,840 |
AT&T | T | 米国の通信業持株会社。携帯通信事業を中心に衛星テレビ事業を展開 | 3,259 |
SVBフィナンシャル・グループ | SIVB | シリコンバレーに拠点を置き、「イノベーターのための銀行」というスローガンのもとベンチャー企業を中心にサービスを提供する銀行 | 54,795 |
ドキュサイン | DOCU | 電子署名の技術と、クラウドを活用した契約書のオートメーション化を展開 | 24,600 |
スクエア | SQ | カードリーダー端末と決済技術を持つ。フィンテックの代表的な企業の一つ。 | 30,055 |
ロイヤルティ・ファーマ | RPRX | バイオ医薬品の特許を買い取り、大手製薬などに販売してロイヤリティ収入を得る | 4,557 |
米国株投資の第一歩、押さえておきたい株価指数と連動するETF
- ・SPDR S&P 500 ETF(SPY)
- ・バンガード・S&P500ETF(VOO)
- ・iシェアーズ・コア S&P 500 ETF(IVV)
- 45,415
- 41,740
- 45,米国株の選び方 580
- ・SPDR ポートフォリオS&P 400中型株式ETF(SPMD)
- ・バンガード・S&Pミッドキャップ400 ETF(IVOO)
- 5,144
- 19,802
- ・SPDR ポートフォリオS&P 600小型株式ETF(SPSM)
- ・バンガード・S&Pスモールキャップ600 ETF(VIOO)
- 4,663
- 21,936
岡元兵八郎(ハッチ)とは?
マネックス証券
チーフ・外国株コンサルタント 兼 マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー
岡元 兵八郎
上智大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズ証券(現シティグループ証券)入社、東京、ニューヨーク本社勤務を含め26年間同社にて一貫して外国株式のマーケティング、外国株式関連商品業務に携わり、外国株式部の上級管理職として機関投資家相手の外国株式ビジネスの拡大に努める。その後、SMBC日興証券株式会社で、エクイティ部、投資情報部にて米国株式市場・企業情報の情報収集、分析、顧客向け資料作成業務の責任者として、個人投資家向けに米国株式投資の啓蒙活動を行うなど米国株式仲介事業の拡大に貢献。
著書:『日本人が知らない海外投資の儲け方』(ダイヤモンド社)
日経CNBC、TOKYO MX ワールドマーケッツ、ラジオ日経等に出演中。
コメント