楽天FXの評判は?損切設定やスマホアプリの使い方も解説
楽天FXでは自由に損切(ロスカット)水準を変更することができます。ここではパソコンでのロスカット水準の変更方法を紹介します。
※取引画面より筆者作成
楽天FXにログインし、1.口座→2.各種設定をクリックしましょう。
3.レバレッジ設定をクリックし、4.レバレッジコースとロスカット率を選択します。コースとロスカット率の設定を終えたら5.確認をクリックしましょう。
6.設定をクリックすれば、ロスカット水準の変更完了です。1分もあれば変更することができますよ。
3.楽天FXのアプリの使い方
上記がiSPEED FXの各画面です。レート一覧やスワップポイント、ニュース、建玉照会などFXに欠かせない情報を表示させることができます。スワイプをしながら、チェックしたい情報を適宜確認しましょう。
「どの通貨ペアにトレードチャンスがありそうなのかわからない。」と迷う方は「チャートの形状」という機能を利用してみてください。この機能では、楽天FX取り扱いの全28通貨ペアのチャートの形を分析し、トレンドを分類しています。
例えば、上記はユーロ/円(日足)のチャートの形状です。一見して、上昇が継続していると思われる状態と分析されています。上記赤枠をタップすればチャート画面に遷移します。
こちらが遷移したチャート画面です。「一見して、上昇が継続していると思われる状態」というヒントを元に、チャート分析をして「今後も上昇トレンドは続きそうなのか」「そろそろ下落するのではないか」など、さまざまなシナリオを考えることができます。
チャート分析に必須のテクニカル指標は、「1.上記赤枠の歯車のマークをタップ→2.該当のテクニカル指標を選択」することで、チャート上に表示させることができます。
またチャートやニュースなど、自分の好きなコンテンツを好きな場所に配置できる「マイページ」も便利です。例えば上記は、赤枠→ニュース、緑枠→チャート、青枠→注文照会を配置したものです。
まずはマイページ上の右上にある1.編集をタップします。続いて2.パネルを選択→3.チャート(小)をタップしましょう。
次に4.歯車を選択し、5.通貨ペアやチャート種などチャートの設定をすれば、6.マイページ上にチャートが表示されます。チャート以外を配置したい場合も要領は同じです。
4.楽天FXの評判
- レバレッジを選べてリスク管理がしやすい
- スワップポイントは高くはない
- スマホアプリ「iSPEED FX」の操作がわかりやすく、注文も出しやすかった
- MT4が使える点は評価できる
- 楽天FXはすごく評価の割れるサービスだが、個人的にはPC用取引ツールが他社と比べて一番使いやすい 楽天FX
- スプレッドの水準は標準的だと思う
- 取引量に応じてもらえる楽天ポイントが地味に嬉しい
- 電話がなかなか繋がらない
- 情報量は非常に豊富だと感じる
上記のとおり、スマホアプリ「iSPEED FX」に関する良い評判も確認することができました。続いて、「iSPEED FX」に関する評判と、上記評判でも言及されていた楽天FXの「情報量」について補足をしていきます。
4-1.スマホアプリ「iSPEED FX」の評価は高い
例えばApp Storeの評価(星4.1/5※)となっており、スマホアプリ「iSPEED FX」は高評価であることがわかります。以下、iSPEED FXの口コミを見てみましょう。
※2022年5月時点
楽天FXの評判は良い?レバレッジやスプレッド、MT4まで徹底解説
楽天FX
正直あまりお勧めしません
他の証券会社と比較すれば分かりますが約定力が低いです
特に値が大きく動いた時などは約定しにくいです、スリップページを大きくすれば約定するのですが思ってもみないところで約定するので驚きます
約定力が低いと利益が減ったり損失が出る場合があるので問題です
また指標や要人発言など値が大きく動いた時などスプレッドの広がっている時間が長いです、仕方がない事なのですがスキャルピング対策ではと思ってしまうほどです
時々キャンペーンで200.000円キャッシュバックなどをやっているのですが、そのしわ寄せで今いるユーザーが不利な条件で約定させられているのではと疑いたくなるほどです
約定力はあまり関係ないスイングトレードを主にするならばいいかもしれませんけど
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
スマホアプリMT4が使えないことが残念。
PCでは使えるのですがMT4専用口座の為1度入金してから
入金しなくてはならないためちょっと使いにくいです
MT4が使える国内では数少ない証券会社ですが今の時代スマホでの取引は
重要だと思います。
楽天証券専用アプリあるのですが高機能でいいのですが
使いにくいので、MT4アプリ使えるようにして欲しいです
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
楽天FXが向いている人・いない人
楽天FXが向いている人の特徴
- FXに初めて挑戦しようとしている人
- 楽天ポイントを貯めたい人
- デモトレードをしたい人
- 少額から取引をしたい人
楽天FXは、 ツールの使いやすさやデモトレード、少額からの取引が可能であるのが魅力な点であるため、主に初心者の方におすすめです。
コメント